剛竿シャウラ2ピース新発売>桜川
2005年4月10日

2005年4月10日

【注 : デジカメ画像紛失のため画像ナシ】

今回の相方は
韓国の大スター☆キ・ヨンジュン
迎えますは これまた韓国の大スター☆バ・ビョンホン

出発は4:30と ほんのりヤル気ありげ
目指すは、リバーきぬ上流部
リバーきぬは 川っ淵の道路からポイントが離れているので
川がどうなっているのか よくわからんのが難点
降りてみて  、、、、、てなことあるもんで

最初のポイントはこちら
(画像ナシ)

鯉のノッコミが はじまってますね
数投しますが  うーーむ、、、 釣れる気がしません、、、
というわけで移動

うーーーむ、、、 釣れる気がしません、、、
というわけで移動

、、、、 釣れる気がせん

ヤル気も失せ あまりの疲れっぷりと睡魔に負け 早めのシエスタ>このとき9時
わけのわからん放送と あまりの暑さに目が覚める>11時
このまま寝つづけるか もう帰りたい気分だ

というわけで小貝川へ大移動
目指すは 福岡堰 花見客で路駐だらけの混雑ぷり
先月は干上がっていた堰(前回釣行記参照)も 満水
こんななるんですね 知らんかった
(画像ナシ)

バスボートもチラホラ ジェットスキーなぞが暴れ狂っております

うーーーむ、、、 釣れる気がしません、、、
上流を目指すか 下流を目指すか 密議を行い
上流部を目指すことに
というわけで移動

以前は瀬が見えていた川も水位が上がり すっかりすっきり様変わり
かなりの数のバスボートが上流へ下流へいったりきたり
レンタルボートもあるみたいだ
かなり上流まできました雰囲気は かなりいいが釣れません、、、、
釣れません、、、 釣れません、、、、 釣れません、、、、、

ここで決断 一気に桜川上流部を目指します
ヒャー!? ロケーションはすごいイイです!!
(画像ナシ)

ズカズカ入っていきましたら ズボー ズボーン
ぐわわーーーー ちんぽろすぴょーん ヒエーーーー 底なし沼
(画像ナシ)

ぷひーーーーーーっ

下流へ下ってゆきます
ここでも鯉のノッコミがはじまっております
以前ハチロウ某河川で バスが入ってくるのはノッコミが終わってから
という農家のおじさんの言葉を思い出しました
下流へ下流へRUN&GUNしてゆきます

「ここは あーで こうで どうで そうで」と
ポイントの説明をしていると
キ・ヨンジュンが歩を進めてきて
「!?あっ!?」という 左手の制止も虚しく
アクシデント発生
草むらに横たえた 剛竿シャウラにキ・ヨンジュンの右足が
ズシリとのりボキリと乾いた音が、、、
無残にも2ピースロッドになってしまったシャウラ、、、、

(画像ナシ)

嗚呼 涙 涙の話しよ 嗚呼 しくり
キ・ヨンジュンの懐は号泣状態

夏は上流部 良さげな感じ

ここまで読んで 皆様 お気づきでしょうか??
ええ まだ釣れてません、、、

車中は「ああーーー、、、、 釣れる気がしねーな」
「いつもの野池にしとけば良かったな」
ここまでで50投したでしょうか??
いやしてませんな

ここから一気に花室川へ移動
小場所て 感じで釣れなくても ままま投げますよ
鯉 ウグイ 魚ッ気あり
X−70 強気の攻め
かなり下流まで撃ち込みますが アタリもなし

は〜、、、 とトボトボ歩いて車へ戻り帰ろうかと支度をしていると
キ・ヨンジュンが「今そこまで追ってきたよ!!キーーおしい!!」と
ならばと わたくしもX−70を投げまくります
その時 ドラマは起きた
「きたーーー!!」とキ・ヨンジュンのキャブリラに
巨大なビッグフィッシュ!!
ルアーを咥え クルクル回りながら変な魚が引き寄せられてきます
「???????? なんぢゃそりゃ?????」
「ををーーいっ!!ニゴイだよ」>40UP
(画像ナシ)

キモ〜 くさ〜 キモ〜 くさ〜

根がかるような障害物もなくハードボトムなので 
X−70からC.Cプレデターへ ルアーチェンジ
小気味良く ボトムをコンタクト
ベイトーXもこんな感じに動くんだろうな〜とサークルキャストしまくり
ボトムをコンコンコンコンとコンタクトしてくると
ゴン!!
きましたーーーー!!!思いっきりエビゾリで合わせます
でけーーーーーーっ!!
ノーバイト ノーフィッシュから
ラスト ミラクルは起きた!!!
しなるF3−55X 一気に引っこ抜く!!
やりました50UP!! でました50UP!!! ついに50UP!!!!
(画像ナシ)

くせーーーーー ドブみたいなニホイだ、、、、
でも つひつひ嗅いでしまふのです

くさいニホイて ついつい なんか知らんけど また嗅いぢゃうわよね??

TACKLES
● DESTOYER F3-55X+TD-S105H+NITOLON BAIT12lbs
HIT LURES
● C.C PREDATOR(パープルウイニー)

今回の教訓

・ 灯台もと暗し 足元すくわるで!!

・ ニゴイは口が下つきなのでルアーの姿勢としては
  フックが浮いてるほうが喰いやすいのでわ?

・ しかし この時期 釣れる気がしない>生命感が全くない


 

HOME