最後のデブ専☆パラダイス八郎潟 2004年8月8日〜12日 |
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4日目 朝起きて急いで支度して 財前クンの部屋へゆくと まだ支度の済んでない放心状態の財前クンが、、、アタマがイタイ、、、と 「をい 大丈夫か??」(早く起きろよバカ) こんなとこまで来て病人のために1日が潰れるなぞ断じて許せん 『ああ、、、アタマがイタイ、、、』 「どうする?今日ヤメとくか??」(何してんだよ早く起きろよ) なんとか引きずり出すことに成功 連れ出してしまえば 具合が悪かろうが関係ナシ 朝モヤのN水門 みてください このいかにもトップに出そうな雰囲気
今日はボイルもありサカナっ気アリアリですよ 今回の釣行で これで絶対釣りたいというルアーがあった BT−100 ブザービーター トリプルインパクトだ イマカツブランドBT−100を投げる あのアタリのボトムはウェーディングして わかっている 葦際よりファーストブレイクからバスの突進を待つ タダ巻きでも このすばらしいアピール力 これで釣れないワケがない 数投目にジャンプ1発きたーーー!! スレですが釣れましたよ サイズも小さいですが BT−100で釣れたのが ナニよりうれしい〜っ
そして墓参りのために わしは一時退散 財前くんを森岳温泉へ送るべく移動 通りすがりに いつも気になっていた河川を経由することに ここは流れ出しが見えていて気になっていた小場所なのだ 実に雰囲気のあるとこだ
車を止め 橋の上から流れ出しのワキへ ポトリとカットテールを落とすと、、、 キタ!!しかも1投目!!デカイ!!財前くんも同時にヒット 弧を描くエアリアル この高さを引っこ抜くには4lbsラインは細すぎる 下に降りれない どうしたものかとラインを緩め 橋の上を移動 地元のおばちゃんが「なんだ釣れたのか!?ほれ下へ降りれ!!」と 『降りれないんだよーー!!』と叫ぶ 逃がすわけにはイカん ラインを緩めながら対岸まで移動していき 執念の水揚げ!!クルマのとこからここまで移動
わしの勘に狂いはなかった やはりここにバスはいた わしだけのシークレットポイントを見つけた喜び これはバサーの皆さんなら この喜びの気持ちがわかると思います
墓参りを終え 財前くんを迎えにいき、 そしてエースポイントとして温存していた 某沼へ移動 春に実績をあげていた この場所の葦原は必ず結果を出してくれるだろうと 確信していた 先行者の帰省中バサーは まったく釣れん アタリすらないと そのとおり撃てども撃てども反応なし 葦元がすごい浅いんですよ むむむ、、、、、 丹念に丹念にフリッピングしていくが どうしたことか、、、、 集中力が切れかかった その時 バルキーラトルホッグに喰らいついた!? なんか ヌゥ〜っていうかモワ〜っとしたアタリ ??????? デカイ?????? モワ〜っと手繰り寄せてくると茶色いデカイ魚がチラリ見えた コイでもスレで引っ掛けたか?????? とその瞬間 ギュウイイイイイイイイイイイイイイーーーーーーーーーン とカラダごと持ってかれた!! ラインは14lbs ブチ曲がりエリミネーター 空転するTD-S103H ぐわーーーーーー??????な な な ななんぢゃ???? スゲーーー ファイトだ!! ユラ〜ときて 油断すると猛烈に走る 強烈な引き ホエーーーーーー???? うをーーーーー!?ライギョかよーー!!でけーーーーー!!! アレドナリンでまくりーー キモチわりーーーーー みてください このライギョ ハリをハズそうと浮きの上で アヒャアヒャやってると 股間の上に落ちて暴れる 暴れる こっわーーっ キモイし でも嬉しい 初ライギョ 半分に食いちぎられたワームと グニャグニャに曲がったオフセットフック
![]()
恐るべしライギョ 口の中はギバギバで指入れたら食いちぎられるな 春とは勢力図が変わっているのだろうか バスのアタリが全然ない 流れ出しを最後のポイントとし テキサスをキワ キワに撃ち込んでゆく を!?この手応え ニヤリ50UPか??? ????ユラ〜と手応えが軽くなった、、、、、と思ったら アオモノのような 横っ走り!!うをー!?またライギョか!! 今度は さっきよりもデカイ!! そのまま上陸ポイントまでトローリングしていき 記念撮影をすべく上陸 陸揚げと同時にラインブレイク この引きを知ったらライギョマンが取り付かれるのがわかる気がする みてください このハトヤCM顔負けの画像を 恐ろしくて 顔も犯罪者のような恐ろしい顔になっております>ヘッピリ腰 財前くんもライギョ4匹水揚げ まさしくライギョ祭
ババヘラを買いにいき(秋田は炎天下の道路っ端にパラソルをたてた アイスクリーム売りのおばあちゃんがあちこちにいるのです 秋田では おばあちゃんのことをババというのでババがヘラで アイスすくって売るので通称ババヘラと呼ばれているそうです)
ほんで隣見にいくかと支度してると さきほどの帰省中バサーがあっち40UP10本以上水揚げとの情報 ふふふ とんだお人良しな男ぢゃ まあ 釣果がよくなれば おのずと饒舌になるものよ ここで浮いてみるも 浅い浅い 沖まで行っても立てるくらい浅い 嗚呼、、、、ダレる、、、、釣れない、、、 アイツどこで釣れたんだ、、、 財前くんは流れ出しにへばりつき これでもかと粘着質に撃ち込んでいる これくらいネットリしてると 新宿21世紀のA.Tさん状態だな ヅラを被ったオヤヂがオールディーズバックにゴーゴーを踊り出す勢いっぷりだよ 遠目にその風景を眺めていると ナニやらバシャバシャとやってるでわ ありませんか『デケー!!』と叫んでおります 公式測定員による測定結果は51.5cm!! 出ました!!ついに出ました八郎潟ゴンザレス!! 口の中に握り拳が入るくらい口がデカイ!!こんなのは初めてみた!!
ラーメンショップで昼飯を食べ ミニ池経由で
西部承水路から新たな入水ポイントを探すべく移動 そして入水ポイントで昼寝 スヤスヤぐーすかぐーすか、、、、とそのとき、、、 は は は は 腹がイテ〜、、、 トイレないな、、、、 さすが野うんちこりんぐといアブノーマルな趣味はないので 周辺トイレデータが脳裏で検索していく 急げ!! エマージェンシーサイレンは鳴り響いている 緊急だ!! スーパーテラタへGO!!GO!! GO TO テラタ!! クルマは猛スピードで走ってゆく!!あーー腹イテーー 駐車場へ滑り込み店内へ小走りで駆けてゆく 個室へ飛び込み ナゼか携帯メールのセンター問い合わせを意味不明にしながら ズボンを降ろし TO THE PARADAISE☆ 守護霊に護られている、、、 西部承水路入水ポイントから 進水式 我先へと葦原へ丹念に撃ち込んでゆく ふが〜っ、、、、、、 アタリがないな、、、、 財前くんのほうを見ると わしが撃ったあとをネチネチと撃ち込んで 何匹か揚げているようだ こうもアタリがないと段々 仕事が雑になってくる アタリがあっても葦バレ連発、、、、クソーーーーー、、、、、 昨年はいい印象だったのに 一気に東側へ横断 ここから確立変動スタート!! 葦元に水深があるので クサ〜ってとこにパワーホッグテキサスを 撃ち込んでゆくと釣堀状態ですよ この水揚げ画像を見たら これ以上 何の説明もいらないでしょう
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
グリフォンで葦際をトレースしてくるとキマした!! 三段腹 千代大海バス しかしグリフォンはフッキング甘いね バラシ多かったです 日も暮れはじめドンドン撃ち進んでいくと葦原が切れ 枯れササ群が そして立てるくらい浅いとこまで移動してきました おもむろに立ち上がり 岸際にグリフォンを投げまくる ロッドはフローター仕様のF3−55X KASUMI GO GO ラインは10lbs キモチいいくらいに岸際にキャストがキマってゆく すばらしい わしってすばらしい!! すると着水と同時にヒット!! ををっ!?この手応え!?デカイ!? をををををををを!?!?!?!?なんぢゃこりゃ!! うをををーーーーーーーーっっ 強烈な引き デカイぞこりゃ!! ドラグが空転し デストロイヤー ブチ曲がり状態!! と その時 5メートル級の横っ飛びをする 黒い物体X!?!? をわわわわわわーーーーーーーーーっっっっ!?!? ドラゴンといっても過言でない 空中の舞 あまりのデカさに しばし呆気にとられ呆然、、、、ポッカーン、、、、 ラ ラ ライギョかよーー!!しかも90オーバーだ!! めっちゃ興奮状態!!アレドナリンスパーク!!絶対釣ったるでー!! 意外と静かになると簡単に引き寄せてくることができるのだが 手元で大暴れ ウヒャーウヒャーと声を上げ 己を鼓舞してる間に プチっと ラインブレイク 嗚呼 涙のグリフォン☆ラブ ナイスファイト!! 去年サミーで出た時に次ぐ 心に焼き付くシーンであった さすがハチロウガタ!!
そして夕刻はN水門へ 駐車ポイントで支度をしているとn隊登場 我々も我先へとすべく トランクの中からアレやコレやと 大急ぎでゴソゴソ n爺もアレやコレやとトランクの中をゴソゴソゴソゴソ アレっ!? 小場所のポイントの重複は死活問題なので 大急ぎですよ 強風吹き荒む中 わしだけ浮き フラットサイド救出も兼ね 葦際を撃ちこんでいくもアタリなし 素早く撤収 そしてポイントを休めておいた某所へ向かうことへ ここは小場所ゆえにn爺は連れていかないよと伝えると 「なんでだよ!?」と少し怒り口調 『俺たちがここに滞在してる間は この場所は絶対教えない なぜならポイントの重複は死活問題だからだ』 やはり この小場所出ましたよ トップに バーニーを葦際をトレース 40UP 実に素晴らしい 小場所を発見したモノだ☆ 森岳温泉経由 能代のアジトへ 今夜の晩餐は郷土料理 明日のポイントをどこにすべくか検討し就寝 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 |