最後のデブ専☆パラダイス八郎潟
2004年8月8日〜12日
1日目 2日目 3日目 4日目 5日目

最終日

何時に起きたかは忘れた
最終日のポイントは や・は・り
ここ西部承水路のフローター戦をおいて他ないだろう
八郎潟はオカからも釣れるパラダイスではるがフローター
ボートがあれば かなりのアドパンテージを握れるビッグレイクだ
釣りたい釣り方で釣れる それが最後のバスパラダイス八郎潟
昨日とは入水ポイントを変え すぐに一級ポイントを撃ち込める
大潟村側からの入水
今日までにある程度の結果は出した
今日は本気で攻める釣りだ
シャウラにセットされたのは白アダーだ!!(デスアダー

丹念に丹念にフリッピングで撃ち込んでいく
けっこう わしって興味湧くと凝り性なので超まっしぐらタイプなのですよ
反面 冷や水浴びせたみたいに急に気が変わって飽きてしまう癖もあるんですけどね、、、
もうフリッピング大好きっこなんで そりゃもークサイとこにクサイとこに
撃ち込んでいって出たときの快感といったら
「か・い・か・ん」 セーラー服とナオさん いやセーラー服と機関銃の
薬師丸ひろ子な気分ですよ
ココにいるだろ!?ってとこにいるからおもしろ〜いっ

しかし しかしだ 昨日の好釣とはうってかわり
今日は反応すらない、、、 どうしたモノか、、、
しかし白アダーで釣りたしなので丹念に丹念に撃ち込んでいく
アタリはあるがノラない ノラないっ ノラな〜いっ
やはりデカすぎるのだろうか!!
反応も薄い
財前教授の釣果も気になるところなので横目でチラチラ見てみるが
全然釣れてない様子
「どう?」と聞くと「ダメだねー」と
しかし細かく細かく撃ち込んでいる
1ポイントにどのくらいステイしてるのだろうか??
わしなんかダメだと見切るの早いので大雑把に撃っていって
移動も早いから ドンドン先に進んでいってしまうのだ

ルアーチェンジ伝家の宝刀パワーホッグを撃ち込んでいく
マメばかりが釣れてくる めんどくさいので画像撮るのヤメた
 
 

エースセンコーにチェンジ サイズUPしてきました
さすがセンコー
今回の遠征で気づいたのはセンコーテキサスはかなりいいフォーリングするということ
なんていうんでしょう?すり抜けはモチロンのことクネリとなる落ち方が
とってもセクシー こりゃバスも食いつきますわなっ
 
 
 
 
 
 

TDブロスを沖目から葦際に撃ち込んでいく
ナイスキャストー!!自画自賛 惚れ惚れします!!
バイブとスピナーベイトは的確にコントロールできますね
重いからコントロールしやすい
葦際にブチ込んだーーっ!!葦中の水面が盛り上がるーーーっっ!!
ウッヒョーっっ 確かな手応え!!メッチャ引きますわ
着水と同時に食う この醍醐味を皆さんにも味わってほしい>切に
 

そして最後の最後にきた 今回の遠征の最大魚
自己記録は更新することはできなかったが このナイスボデェ
これぞハチロウバス45cmを水揚げ
超 う う う う うれし〜〜〜っっ
 
 

このあとブザービーターで釣りたいのでファーストブレイクをトゥルース
しまくるとアタックのアラシ!!
財前くんのフラットサイド(チャート)なんて爆釣モードですよ

ブザービーターはバラシまくり
遠征前に情報を流しておいたフラットサイド必須に間違いはなかった!!

今日は葦際がシブイと思ったらファーストブレイクまでバスは出てきていたんですね
終いの頃に やっと気づく
何事もそうですけど慣れてきた頃、コツを掴んだ頃に楽しい時間は終わるんですよね〜

日々状況は変化している 今その瞬間を感じ取れ!!

見よ!!このボロボロの親指を!!この親指の叫びを!!

モーリー森岳温泉へ向かう途中に
シークレットポイントでV−FLATを投げまくる
今日は放水もなくデッドウォーターな感じ
三方へ何度も何度も投げているとキマした!!
ほんとイイ引きするハチロウバス
いいバスでしょ〜っっ
財前教授のムカっムスっとした顔
まったく心の篭らないトーンで『良かったぢゃん』
そう!そうなんです!財前くんはこうでなくっちゃ!!
 

遠征の締めはスピナーベイトでした

温泉につかり疲れを取り 伝統のサウナ5セット(水風呂含む)
昼寝をして休憩
棒に茄子

(n)隊にメールで別れを告げ
一路東京へ
昼寝をしたにもかかわらず秋田道は猛烈な睡魔
ガックリコックリ 魔の秋田道だな
錦秋湖からは自宅までは財前くんの運転 なんて頼もしいんだ!!

一路東京への道のり
記憶は定かではないが
今回の遠征話しに華を咲かせながら帰ってきたと思う

TACKLES
● スコーピオンシャウラ1652R+ANTARES+Mashingun Cast20lbs
● インスパイア エアリアル ICSS−60UL+BIOMASTER2500Mgs+MashingunCast6lbs
● テムジンガゼルTMJC-63ML+カルカッタ200XT+NITOLON12lbs
● デストロイヤー F3-55X KASUMI GO GO+TD-S105H+NITOLON Bait 10lbs
● デストロイヤーF4-63X エリミネーター+TD-S103H+Machinegun Cast14lbs
 
HIT LURES
● 4インチバルキーラトルホッグ(WM)
● 4インチパワーホッグ(各色)
● 4インチセンコー(WM)
● BT−100(アユ)
● POP−X(GG)
● TDブロス(マットタイガー)
● V−FLAT(チャート)
● SR−Xグリフォン(GGバス)

今回の教訓

・5日連続で朝マヅメをハズした、、、八郎潟もウイードがなく環境変化してきている
即座に順応せよ!!

・ 事前情報で掴んでいたフラットサイド爆釣 時代は情報戦だ!

・やはり遠征ともなると寝る時間を惜しんで遊びますので
ヘトヘトに疲れます>要 白い粉

・ 来年はボート戦決定!!

・小場所やホソのポイント争奪戦は死活問題 情は己を殺す

・ RUN&GUN そしてポイントの取捨 
毎回どこへ行ってもそうだが過去の実績ほどアテにならんモノはない
想い出は美しいまま がしかしそれでは限られた時間の中で
結果も出なければ前へも進めん
固執はポジティブではない 常に新血を注ぎアドバンテージを握れ!!
それがBIG BITESへの近道!!

・ 1日釣行記抜けてないか??あまり長く滞在してると忘れてしまうね



〜 番外編 〜

 
 


 
1日目 2日目 3日目 4日目 5日目

HOME